DNAの二重らせん構造
アロマセラピストを目指しているYumiです^^
DNAってよく聞きますけど、どんなんか知っていますか?
私はよく知りませんでした・・
DNA
デオキシリボ核酸(Deoxyribonucleic Acid)
DNAってよく聞きますけど、どんなんか知っていますか?
私はよく知りませんでした・・
DNA
デオキシリボ核酸(Deoxyribonucleic Acid)
DNAは遺伝子の本体で、はしごがねじれたような形の二重らせん構造をした
核酸の一種です。
縦軸は、糖(デオキシリボース)とリン酸基が交互に結合してできています。
画像で言うとリボンみたいなライン(赤色と青色)上を糖とリン酸基が交互に並んでいると思ってください。
そして、横軸は縦軸を構成する糖と結合した塩基が中央で結びついて出来ています。
この塩基には4つ種類があって、画像にもあるA・T・C・Gです。
A=アデニン
T=チミン
C=シトシン
G=グアニン
この4つの組み合わせは必ず対になる相手が決まっています。
A-T(画像で言うとAが黄色、Tが緑)
C-G(画像で言うとCが水色、Gがピンク)
です。
一つのリン酸、一つの糖、一つの塩基が結合したものをヌクレチドといい、これが
DNAの構成単位になります(画像で言うとリボンの始まりから交差して輪っかになってまた交差するまで)。
ヒトの設計図であるDNAは約30億通りの組み合わせがあると言われています。
そして、一つ一つの細胞全てに含まれています。
人間の身体は、約300種類の異なった細胞で構成されていますが、その細胞ごとに身体についての全ての膨大な情報が書き込まれた同じDNAが存在しています。
テレビドラマなどで観る髪の毛から採取されたり、口の中から採取したりしている、
あれですね^^
ヒトゲノム計画という言葉を聞いたことがありますか?
これは、ヒトゲノムとは人間の遺伝情報をさし、人間のDNAの塩基配列全てを読み取り、遺伝情報の全体を解明しようとするものです。
それにより、難病や遺伝的な障害への治療薬の開発などが出来、その病気で悩む多くの人たちにとって役に立つことが出来るかも知れません。
でもその一方で、クローン人間や選択妊娠など、倫理上の問題があり、反対や規制を求められてもいます。
このDNAのリボンは解けます。
何故かというと新陳代謝のためです。
そして、そこへRNA(リボ核酸)がDNAの遺伝情報である塩基配列のうちの必要部分をコピーしにやってくるのです。
RNAはT(チミン)を持っていません。
なので、A(アデニン)と対になるにはU(ウラシル)を使います。
核内でコピーをして、外に出て細胞質のリボゾームまで運ばれると、アミノ酸を原料としてタンパク質の合成が始まります。
これが、髪の毛になったり、皮膚になったりするわけですね^^
0コメント