ハーブティーに使われるカモミール・ジャーマン

アロマセラピストを目指しているYumiです^^


夜に使う顔用オイルを作ってみました。
シミに効くように・・・

ホホバオイル・・・40ml
カモミール・ジャーマン・・・1滴
レモン・・・1滴
フランキンセンス・・・1滴
ローズマリー・・・1滴

これを選んだ理由は、「Timeless Edition」で見つけたから・・・
他のサイトでもよく見る精油を選んでみた

カモミール・ジャーマンはターンオーバーの促進とメラニンの抑制の二つの項目に出来てきたから。
レモンは、調べると必ずシミに良いと出てくるから。
フランキンセンスは、ターンオーバーの促進。
ローズマリーは、メラニンの抑制。

と、言うことで、カモミール・ジャーマンの事を



りんごのような甘い香りがすると言われますが、私には分かりません・・・
ハーブティーに使われるのが、このカモミール・ジャーマンで胃の調子を整えたり、安眠などに効果があります。

カモミール・ジャーマン
植物名 : ジャーマンカモミール
和名 : ジャーマンカミツレ
学名 : Matricaria chamomilla,Matricaria recutita
科名 : キク科
種類 : 一年草
抽出部位 : 
産地 : ドイツ、フランス、モロッコ、ハンガリー、エジプト
精油製造法 : 水蒸気蒸留法
収油率 : 0.05%
香調 : トップ・ミドル 強 ベース 弱
成分の一例 : カマズレン(特徴成分)、ビサボロール誘導体、ビサボレン誘導体

特徴 : 弱った植物の近くに植えると元気を取り戻すと言われ、「植物のお医者さん」と言われています。

身体への働きかけ : 不眠、頭痛、通風、リウマチ、筋肉痛、歯痛、にきびなどに



<生活の木>






0コメント

  • 1000 / 1000