ウキウキさせてくれるオレンジ・スイート
アロマセラピストを目指しているYumiです^^
オレンジはみんな知ってますよね!
オレンジの皮を押すとプシュッと汁が出てくるあれがオレンジ・スイートの精油の元です。
オレンジの香りって嗅いだだけで、幸せになるのは私だけですかね^^
オレンジはみんな知ってますよね!
オレンジの皮を押すとプシュッと汁が出てくるあれがオレンジ・スイートの精油の元です。
オレンジの香りって嗅いだだけで、幸せになるのは私だけですかね^^
オレンジ・スイート
植物名 : スイートオレンジ
和名 : アマダイダイ
学名 : Citrus sinensis
種類 : 高木
抽出部位 : 果皮
産地 : イタリア、イスラエル、アメリカ、フランス、スペイン、ブラジル、オーストラリア
精油製造法 : 圧搾法
収油率 : 収油によって異なる
香調 : トップ、ミドル 強 ベース 弱
成分の一例 : リモネン、リナロール、シトラール、オクタナール、デカナール
特徴 : 小春日和の太陽のような、暖炉のような暖かいイメージを与えてくれる
この精油は、沈んだ心を浮き立たせ活力を与えてくれます。
色々な精油との相性も良いです。
身体への働きかけ : 鎮静、緩和、消火器の不調改善、冷え性、老化肌、乾燥肌など
ストレスが溜まっている人、無理をせず落ち着く時間を作ってください。
この精油をディフューザーを持っている人は、ディフューザーに。
何もない人は、ティッシュやハンカチにシュッと。
精油を買うまではな~って思う人は、オレンジそのものを楽しんでください^^
私がストレス溜まったときは、何も考えずひたすらボーっとテレビを見る。
友達とご飯に行く。
アウトドアのイベントを楽しむ。
家族や生活が大切で、そのためにはお金も大切で・・・
でも一番大切なのは自分ですからね!
あなたが幸せそうだったら、周りも幸せになります^^
食欲の無いときにも、嗅いで見てください。
逆にダイエット中の人は、食欲が出てしまうので、控えた方が良いようです^^
<注意>
柑橘類なので、多量に使用すると肌に刺激を感じる場合があります。
肌の弱い人がゆず湯などに入ったとき、ピリって感じるのと同じです。
光毒性は少ないみたいですが、気をつけた方が良いと思います。
<生活の木>
0コメント