むくみを取ってくれるグレープフルーツ

アロマセラピストを目指しているYumiです^^


さて、怠けた脳をアロマ脳に戻さないと・・・

お花見シーズン到来で、飲み会が増えている方もいると思います。

飲み過ぎたり、食べ過ぎて次の日顔がパンパンだったりすることありませんか?

そんな時は、グレープフルーツの精油が良いようです。

ちなみに「グレープフルーツ」という名前は、一つの枝にたくさんの実をつけるため、遠くから見るとブドウのようにみえることから、この名前がつけられたそうですよ^^





グレープフルーツ
植物名 : グレープフルーツ
和名 : グレープフルーツ
学名 : Citrus paradisi
科名 : ミカン科
種類 : 高木
抽出部位 : 果皮
産地 : アメリカ合衆国、イスラエル、ブラジル
精油製造法 : 圧搾法
収油率 : 0.1%
香調 : トップ・ミドル 強 ベース ほとんどない
成分の一例 : リモネン、ヌートカトン(特徴成分)、オクタナール、シトラール、
          ゲラニオール


特徴 : リンパ系を刺激し、循環を促してくれるので、ダイエットに良いと言われている
     
身体への働きかけ : 消火器の不調に、むくみ、血行促進、ジェットラグ、ニキビ肌など

香りを嗅ぐだけで中性脂肪が減ると言われていたり、利尿作用もあり、セルライトにも効果があると言われているようです^^

食べ過ぎた胃腸をこの精油で整えたり、むくんだ身体をトリートメントしたりして、お花見シーズンを楽しく過ごしましょう^^


<注意>
光毒性があるので、肌につけるのは夜にした方が良いです。
お風呂上りなどに、トリートメントしてあげるとスッキリしますよ^^


<生活の木>



0コメント

  • 1000 / 1000