トリートメントに使用される植物油④

アロマセラピストを目指しているYumiです^^


トリートメントに使用されるオイルで、学校では軽く習ったオイルを紹介します。

1.ローズヒップオイル
 バラ科で種子からオイルが取れます。
 α-リノレン酸が多いため、酸化しやすい。
 美肌オイルと言われ、老化肌、乾燥肌、美白に良いです。

Aroma Style


2.アプリコットカーネルオイル
 バラ科で種子からオイルが取れる。
 酸化しにくく杏仁の香りがする。
 スイートアーモンドの分類に入るくらい使いやすい。
 試したことがありませんので、本当かどうかは分かりませんが、首に出来るイボに
 効果があるようです。





3.カレンデュラオイル
 キク科で花を油に漬けて取る浸剤です。
 傷ついた皮膚や修復して保護する働きがある。
 肌を引き締める作用もあるので、しわやたるみにも良いです。



b.glenish



4.セントジョンズワートオイル
 テリハボク科で花を油に漬けて取る浸剤です。
 鎮痛作用があり、リウマチや腰痛、関節痛に効果があります。
 内側からくるトラブルにも効き、最近うつ病にも良い事が分かったそうです。








精油を入れなくても、オイルだけでも様々な効能があるので、妊婦さんや持病がある方は、オイルのみでのトリートメントでも十分癒されると思います。

もちろん、パッチテストは行ってください。





 

0コメント

  • 1000 / 1000